発声の仕方によって脳や身体がハツラツとする事を皆様に実感していただき、“音楽が心理や身体に対してどのような影響を及ぼすのか”を学びます。
■日時:2013年3月30日(土) 16:00〜17:30■場所:浜松町 神明いきいきプラザ4F 集会室A
〒105-0013 東京都港区浜松町1-6-7
※JR浜松町駅北口より徒歩4分
※都営地下鉄大江戸線・浅草線大門駅A2出口より徒歩3分 / B1出口より徒歩4分
■参加費:500円(港区在住、在勤、在学者は無料)
■お申込み:TEL 03-3499-5635(月〜金 10:00〜17:00)
【定員】50人・先着順
※当日参加も可能ですが、ご予約の方を優先とさせていただきます。
■講師:山崎広子

山崎 広子(やまざき ひろこ)
国立音楽大学卒業後、複数の大学にて心理学及び音声学を学ぶ。音楽ジャーナリスト・ライターとして取材・執筆をするとともに、音が人間の心身に与える影響を研究。学校教材の執筆も多く手がける。音声分析と呼吸・発声訓練のエキスパートでもある。「音・人・心 研究所」創設理事。日本音楽知覚認知学会所所属。
●港区文化芸術活動助成事業